2025年2月19・20日 ススキ株の土落とし作業

強風でとても寒い日でしたがススキ株の土落とし作業を2日間、午前8時半から午後4時半までシルバー人材センターの方々と共に行いました。
11月末に掘り取ったススキ株の周りについている土には希少な植物の種子が含まれています(埋土種子と言う)。そのまま、ススキ株ごと捨ててしまっては大変もったいないという事で土落としを行います。その場で土を落とすほかに、土を土のう袋に詰めて取って置き、追加指定地の復元に利用します。

ススキ株の土落とし作業ー1(その場に土を落とす)

ススキ株の土落とし作業ー2(ブルーシートの上で土を落とす)

土を篩に掛けて土のう袋に詰める

イシモチソウの塊茎(8mm位)が出てきた

冬眠していたニホンアカガエルを起こしてしまった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です