2025年8月3日 親子教室

直前の津波警報、台風で開催が心配されましたが無事に終了しました。
今年で32回目の開催になりました。
なかなか、自生の食虫植物は見る機会が少ないと思います。
日本では約20種、この群落では8種を観察出来ます。
今の時期はシロバナナガバノイシモチソウ、コモウセンゴケ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサなどが観察出来ます。枯れたモウセンゴケ、イシモチソウも観察しました。
市販されている外国産のハエトリソウ、ウツボカズラの捕虫の様子も見ました。

(ハエトリソウの仕組みを観察)

(自生の食虫植物を観察)

(観察)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です