カテゴリー 02 その他の植物 2020年8月6日 ヒナノカンザシ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2020年8月6日 2020年8月6日 ヒナノカンザシ へのコメントはまだありません 小さな小さなヒナノカンザシが咲き始めました。植物好きにはとても人気のある花です。実は沢蟹が横についたような感じです。ヒメナミキがまだ時々、咲いています。 ヒナノカンザシ(下の方は花が終わり、もうすぐ沢蟹のような実が見られる) ヒメナミキ(まだ時々咲くがいつも見られるとは限らない) イヌゴマ(今年は多くの株があり、長く咲いている) オトギリソウ(花や葉に黒い線や点がある) タグ イヌゴマ, オトギリソウ, ヒナノカンザシ, ヒメナミキ
カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 2020年7月20日 ヒメナミキ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2020年7月20日 2020年7月20日 ヒメナミキ へのコメントはまだありません ヤマイ、オトギリソウ、コケオトギリ、アリノトウグサなどが咲き始めました。そんな中、久しぶりにヒメナミキが咲いているのに気づきました。花がふたつ並ぶ姿は大変愛おしく感じます。 ヒメナミキ(花はふたつ並んで咲くことが多い) イシモチソウ(まだ、時々咲くのを見かける) タグ イシモチソウ, ヒメナミキ
カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 2007年6月13日 ヒメナミキの花 投稿者 作成者: nose 投稿日 2007年6月13日 2007年6月13日 ヒメナミキの花 へのコメントはまだありません 今日はヒメナミキが咲きだしているのを見つけました。いつもの年より開花が早いようです。二つ並んで咲く姿はとっても可愛いものです。モウセンゴケ、コモウセンゴケ、イシモチソウなどの食虫植物は午前中だけ開花します。 タグ イシモチソウ, コモウセンゴケ, ヒメナミキ, モウセンゴケ
カテゴリー 02 その他の植物 2006年7月17日 ヒメナミキ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2006年7月17日 2006年7月17日 ヒメナミキ へのコメントはまだありません 今日は海の日ですが小雨が降ったりして少し涼しい日です。 ヒメナミキ(シソ科)を紹介します。とっても小さな花です。 花は下唇に紫色の斑点があり、葉腋に1~2個付きます。 2個の花が並んでいるのがよく見られます。 タグ ヒメナミキ