5/4に見学しました。 まだナガバノイシモチソウはルーペでしかわからないくらいでしたが、しっかりと粘液がでていて感動しました。 イシモチソウもあちこちで多量の粘液をキラキラと輝かせて、一部に白い花をつけていて、とても綺麗でした。 これらの貴重な植物群落が自生していることを間近に見る事ができ、ボランティアの方に説明をしていただけて、本当に感謝しております。いつまでも、この貴重な自生地が保護されることを願ってやみません。管理者の皆様、有難うございます。 返信
“2015年5月2日 ナガバノイシモチソウ” への1件のコメント
5/4に見学しました。
まだナガバノイシモチソウはルーペでしかわからないくらいでしたが、しっかりと粘液がでていて感動しました。
イシモチソウもあちこちで多量の粘液をキラキラと輝かせて、一部に白い花をつけていて、とても綺麗でした。
これらの貴重な植物群落が自生していることを間近に見る事ができ、ボランティアの方に説明をしていただけて、本当に感謝しております。いつまでも、この貴重な自生地が保護されることを願ってやみません。管理者の皆様、有難うございます。