2月もあとわずかになりました。寒い冬でしたね。
春が待ち遠しい今日この頃です。でも身の回りにはもう春を感じさせるものもたくさん見かけられるようになりました。
オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ、ツクシなどが結構咲いています。
群落でススキ株の土落とし作業を行っているとヒバリが鳴いています。
ツグミも忙しそうにえさを探しています。
冬眠中のアマガエル、ニホンアカガエルもススキ株を動かしたら出てきました。
作業日は運よく暖かく、カエル達も元気でした。
ススキ株から土を落とす作業は2月14日、23日、24日の3日間行いました。
去年の秋に掘り取ったススキの株から土を落とす作業です。
土にはたくさんの貴重な種子が入っているので大事にしようということでこの作業を行います。






