今日から10月の3連休ですね。また、高速道路は込んでいるのでしょうか?
午後からツールドちばの応援に行きました。
今年は山武市内の蓮沼海浜公園がスタート、そして3日目のゴールに設定されています。
ツールドちばは房総半島の海岸線や丘陵地帯を自転車で走ります。3日間(10,11,12日)行われます。
今日(10日)は蓮沼海浜公園から銚子往復、そして白子までのコースです。
成東の本須賀海岸近くで応援しました。海岸もサーファー、カイトをする人などで賑わっていました。
11日は白子から千倉まで12日は千倉から丘陵地帯を走るコースです。ゴールは蓮沼海浜公園です。
近くを通りかかったら応援してくださいね。
ツールドちば
10月4日には「ぐるっと山武50kmウォーク」が開かれ、200人以上の参加者があったそうです。
こちらは歩いて地域のよいところを探そうと開かれています。
年2回の開催予定です。私達はその日は群落のセイタカアワダチソウ抜きを行っていました。
ぐるっと山武50kmウォーク
今日のツールドちばの写真と成東本須賀海岸の写真です。
天気がよくて海岸から屏風ヶ浦や銚子の風力発電が肉眼で何機も見えました。
サーファーの後方に見えていました。
反対側は太東岬まで見えて九十九里平野の真ん中にいることを実感します。




“【寄り道】2009年10月10日 ツールドちば” への3件のフィードバック
こんにちは。台風ニモ負ケズ、ヤマラッキョウの様子の写真をありがとうございます。私も楽しみにしているなかのひとり?みたいです。秋の晴れやかな日はお外に出ることが一番ですね。秋晴れの日に道いっぱいに広がって自転車をこいだら気分爽快かも。わたしは昨日、ひよこの合唱??のBGMを聞きながら運動場にいました。日頃の成果を披露しようとか、脱走?を試みたりとか、けんかになっちゃったりとか、なんでも一生懸命な姿は本当に微笑ましく頼もしい限りです。
たまさんはどちらにお住まいですか?ツルードちばもさすがに都市部で行うことは無理のようです。
交通規制無しで交通ルールを守って1列縦隊で一生懸命自転車を走らせる姿は見ていても気持ちのよいものです。連日、1000人以上の参加があるようです。
リンドウ、ホソバリンドウが咲きだしました。観察会でお会いできることを楽しみにしています。
こんばんは。ツールドちばのことは千葉日報にもたくさんの記事が掲載されていました。なかでも、カラー写真のお弁当はとってもおいしそうでした。あっ、また.....ところでわたしは長生郡に住んでいます。わたしの車は古いから、カーナビがなく、観察会へは最寄りの茂原駅から電車で行くことにしました。成東駅からの交通費がちょっと気になるところです。こちらこそ楽しみにしています。