2009年5月6日 ハルリンドウの種子の散布

昨日、今日と雨が降りました。ハルリンドウはこの時とばかりに種子を散布しています。種子散布は「雨滴散」という方法です。わかりやすく言うと“種子が雨粒にはじかれて飛び散る”ということです。

ハルリンドウ(咲き終わりの花)
ハルリンドウ(咲き終わりの花)
ハルリンドウの種子散布(種子の入っているところが二つに割れる)
ハルリンドウの種子散布(種子の入っているところが二つに割れる)
ハルリンドウの種子散布(雨に打たれて種子は外に飛び散る)
ハルリンドウの種子散布(雨に打たれて種子は外に飛び散る)

“2009年5月6日 ハルリンドウの種子の散布” への1件のコメント

  1. 記事拝見させて頂きました。

    私共は、東金市を中心とした地域最新情報サイトを運営しています。当社のサイトに地域情報などを投稿できるコンテンツがございますので、もし宜しければ投稿してみて下さい。このブログへのリンクして頂いてもOKです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です