コンテンツへスキップ
成東・東金食虫植物群落FAN!

成東・東金食虫植物群落FAN!

成東・東金食虫植物群落を守る会が最新情報をお届けします。

  • ホーム
  • いま観察できる植物
  • 観察会・親子教室(2019年度)
  • アクセス
  • 成東・東金食虫植物群落とは
  • 群落の楽しみ方
  • 守る会のご案内
  • お問い合わせ

タグアーカイブ:ミツバツチグリ

2017年4月30日 イシモチソウの捕虫

ゴールデンウィークに入りましたね。いかがお過ごしですか? 群落はハルリンドウ、ウマノアシガタがそれは見事に咲い […]

投稿者:nose2017年4月30日2017年5月6日カテゴリー:01 食虫植物, 02 その他の植物タグ: イシモチソウ, ウマノアシガタ, ショウブ, ノアザミ, ハルリンドウ, ミツバツチグリ2017年4月30日 イシモチソウの捕虫にコメント

2017年4月4日 ハルリンドウ

春になり、ミツバツチグリ、ウマノアシガタ、ハルリンドウが観察できるようになりました。 アオスゲ、シバスゲ、マツ […]

投稿者:nose2017年4月4日2017年5月6日カテゴリー:02 その他の植物タグ: アオスゲ, シバスゲ, ハルリンドウ, ミツバツチグリ2017年4月4日 ハルリンドウにコメント

2013年4月8日 ハルリンドウ

連日の大風で花が痛まないかと心配の毎日です。 今日も風は強いのですが晴れているのでハルリンドウがたくさん咲きま […]

投稿者:nose2013年4月8日2013年4月8日カテゴリー:02 その他の植物タグ: ハルリンドウ, ミツバツチグリ2013年4月8日 ハルリンドウにコメント

2013年4月1日 春本番!ハルリンドウが開花

待望の春です。ハルリンドウが咲き始めました。 群落管理棟は今日4月1日~8月末まで毎日開けて皆様をお迎えします […]

投稿者:nose2013年4月1日カテゴリー:02 その他の植物タグ: ツクシ, ミツバツチグリ2013年4月1日 春本番!ハルリンドウが開花にコメント

2012年4月24日 ハルリンドウは今が最高の見頃

ハルリンドウがとってもきれいです。ミツバツチグリの黄色とハルリンドウの紫色が群落をとても華やかにしています。 […]

投稿者:nose2012年4月24日カテゴリー:02 その他の植物タグ: ハルリンドウ, ミツバツチグリ2012年4月24日 ハルリンドウは今が最高の見頃にコメント

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 5 過去の投稿

インフォメーション

成東・東金食虫植物群落を守る会はボランティア活動の一環として群落を一緒にまわって生育している植物等をご案内致しております。ご希望の方は駐在スタッフにお気軽にお声をお掛けください。

管理棟の開館及び観察路の解放時間
・4月~8月(毎日)
  午前9時~午後4時
・9月~10月(土・日・祝日)
  午前10時~午後3時
・11月~3月(日のみ)
  午前10時~午後3時
上記以外の日時は観察路に立ち入りが禁止されています。
グループ(8名以上)や団体の方は案内の要否に関わらず事前にご連絡をお願いしております。ボランティアスタッフは常駐しておりません。

連絡先

山武市歴史民俗資料館(文化財担当)
千葉県山武市殿台343番地2
TEL:0475-53-3023

群落内管理棟
  0475-82-4871
 メールフォーム

カテゴリー

  • 01 食虫植物 (199)
  • 02 その他の植物 (402)
  • 03 守る会の行事 (146)
  • 04 群落の風景 (108)
  • 05 寄り道案内 (70)

植物タグ

アキノウナギツカミ アキノキリンソウ イシモチソウ イトイヌノヒゲ イヌゴマ ウマノアシガタ ウメバチソウ オトギリソウ オミナエシ カワラケツメイ コオニユリ コキンバイザサ コバギボウシ コバノカモメヅル コモウセンゴケ ゴマクサ サクラタデ シロバナナガバノイシモチソウ ススキ タカトウダイ タヌキマメ ツユクサ ツリガネニンジン ツルマメ トキソウ ナガバノイシモチソウ ヌマトラノオ ノアザミ ノアズキ ノハナショウブ ハイメドハギ ハルリンドウ ヒメシロネ ホザキノミミカキグサ ホソバリンドウ ミズオトギリ ミツバツチグリ ミミカキグサ メドハギ モウセンゴケ ヤマラッキョウ ワレモコウ 夏の観察会 春の観察会 秋の観察会

アーカイブ

最近のコメント

  • 2019年11月9日 ヤマラッキョウ に 房総いちこ より
  • 2012年7月3日 東金市立鴇嶺(ときがね)小学校6年生 に 香織 より
  • 観察会・親子教室(2019年度) に 匿名 より
  • 観察会・親子教室(2019年度) に nose より
  • 観察会・親子教室(2019年度) に 関根 正明 より

外部リンク

  • 山武市公式WEB
  • 山武市歴史民俗資料館(文化財担当)
  • 成東・東金食虫植物群落『ウィキペディア』

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
成東・東金食虫植物群落FAN!, Proudly powered by WordPress.