カテゴリー 02 その他の植物 2021年7月6日 コオニユリ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2021年7月6日 2021年7月6日 コオニユリ へのコメントはまだありません コオニユリが咲きだしました。オレンジ色の花は大変華やかで梅雨の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれます。ヌマトラノオは白くさわやかな色合いです。花期が過ぎたと思っていたネジバナがあちこちで花を咲かせています。 コオニユリ(咲き始めです。多くの蕾がみられ、これからが楽しみです) ヌマトラノオ(白い花を咲かせています) ネジバナ(今頃の季節まで咲くのは珍しい) タグ コオニユリ, ヌマトラノオ
カテゴリー 02 その他の植物 2019年7月11日 ヒメヤブラン 投稿者 作成者: nose 投稿日 2019年7月11日 2019年7月11日 ヒメヤブラン へのコメントはまだありません ヒメヤブラン(葉影に咲き、目立ちません) ヌマトラノオ、ヒメヤブランがきれいです。 コオニユリ、ヒメナエ、ミミカキグサが咲き出しましたがまだ写真を撮れる状況ではありません。 ヌマトラノオ(蝶がよく来ています) ヒメヤブラン(葉影に咲き、目立ちません) コオニユリ(まだ咲き出したばかり) タグ コオニユリ, ヌマトラノオ, ヒメヤブラン
カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 2018年7月11日 コオニユリ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2018年7月11日 2018年7月11日 コオニユリ へのコメントはまだありません コオニユリ(青空にオレンジ色の花が映える) コオニユリ、ヌマトラノオが見頃になりました。 シロバナナガバノイシモチソウは元気に虫を捕まえています。 コオニユリ(青空にオレンジ色の花が映える) ヌマトラノオ(白い花が目立つようになりました) ヌマトラノオ(群落になって咲く場所も) シロバナナガバノイシモチソウ(元気いっぱい) タグ コオニユリ, シロバナナガバノイシモチソウ, ヌマトラノオ
カテゴリー 02 その他の植物 2017年6月27日 チゴザサ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2017年6月27日 2017年6月27日 チゴザサ へのコメントはまだありません チゴザサ(赤紫色の部分は柱頭といいます) チゴザサが咲いています。 一見、地味ですがよくよく見るとなかなか綺麗です。 ヌマトラノオにはベニシジミという蝶が来ています。 テリハノイバラはよい香りがします。 チゴザサ(ちょっと地味ですが・・・) チゴザサ(少しだけ花をアップ) チゴザサ(赤紫色の部分は柱頭といいます) ヌマトラノオ(咲き始めです) テリハノイバラ(よい香りがします) タグ チゴザサ, テリハノイバラ, ヌマトラノオ
カテゴリー 02 その他の植物 04 群落の風景 2014年7月7日 小さな訪問者 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年7月7日 2014年7月7日 小さな訪問者 へのコメントはまだありません 台風が近づき、小雨降る群落には小さな訪問者がいました。2cm位のニホンアマガエルです。 なかなか可愛い顔をしています。 タカトウダイ、ヌマトラノオはしっとりと雨に濡れています。コオニユリの蕾が大きくなってきました。 ニホンアマガエル(すまし顔です) ニホンアマガエル(やんちゃ坊主) ヌマトラノオ(管理棟前) タカトウダイ(今年はよく目立つ) 雨の群落 タグ タカトウダイ, ヌマトラノオ