カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 2020年6月24日 シロバナナガバノイシモチソウの捕虫 投稿者 作成者: nose 投稿日 2020年6月24日 2020年6月24日 シロバナナガバノイシモチソウの捕虫 へのコメントはまだありません シロバナナガバノイシモチソウの捕虫が見られるようになりました。コモウセンゴケも咲き始めました。 見学は可能になりましたがコロナウイルス感染防止のため、マスクの着用、検温、連絡先の記入を求めています。ご協力をお願いします。 シロバナナガバノイシモチソウの捕虫 ネジバナの花 テリハノイバラの花 タグ シロバナナガバノイシモチソウ, テリハノイバラ, ネジバナ
カテゴリー 02 その他の植物 2019年6月26日 タカトウダイ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2019年6月26日 2019年6月26日 タカトウダイ へのコメントはまだありません タカトウダイの花が咲き出しました。 と言っても、花びらが無いのでかなり地味です。 ヒメヤブラン、テリハノイバラがきれいです。 ノアザミの種子が風に揺れています。 タカトウダイ(花びらは無く、雌しべ、雄しべが見えます) ヒメヤブラン(葉影に咲き、目立ちません) テリハノイバラ(よい香りがします) ノアザミ(種子が風に揺れる) タグ タカトウダイ, テリハノイバラ, ノアザミ, ヒメヤブラン
カテゴリー 02 その他の植物 2017年6月27日 チゴザサ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2017年6月27日 2017年6月27日 チゴザサ へのコメントはまだありません チゴザサ(赤紫色の部分は柱頭といいます) チゴザサが咲いています。 一見、地味ですがよくよく見るとなかなか綺麗です。 ヌマトラノオにはベニシジミという蝶が来ています。 テリハノイバラはよい香りがします。 チゴザサ(ちょっと地味ですが・・・) チゴザサ(少しだけ花をアップ) チゴザサ(赤紫色の部分は柱頭といいます) ヌマトラノオ(咲き始めです) テリハノイバラ(よい香りがします) タグ チゴザサ, テリハノイバラ, ヌマトラノオ
カテゴリー 02 その他の植物 2017年6月19日 ヒメヤブラン 投稿者 作成者: nose 投稿日 2017年6月19日 2017年6月19日 ヒメヤブラン へのコメントはまだありません ヒメヤブラン(草陰に小さな花を咲かせる) 気が付かないうちにヒメヤブランが咲き始めていました。 とても小さな淡紫色の花です。 テリハノイバラはとてもよい香りがします。 ヒメヤブラン(草陰に小さな花を咲かせる) テリハノイバラ(よい香りがします) タグ テリハノイバラ, ヒメヤブラン
カテゴリー 02 その他の植物 2013年6月16日 ノハナショウブ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2013年6月16日 2013年6月16日 ノハナショウブ へのコメントはまだありません 今日は雨のなかで写真を撮りました。ノハナショウブがとてもきれいです。 ヌマトラノオも咲き出し、ベニシジミ(蝶)が来ています。 ネジバナ、ヤマサギソウ、オオバノトンボソウも一気に咲き始めました。 群落一面を茶色染めているのはノテンツキ、これだけの群落はなかなかないそうです。 ノハナショウブ(今が見ごろ) ヌマトラノオ(ベニシジミが来ている) テリハノイバラ(よい香りがします) タグ テリハノイバラ, ヌマトラノオ, ノハナショウブ