イトイヌノヒゲ(ホシクサ科)が見頃です。 ゴマクサ、ヤマイも多く見られます。
タグアーカイブ:ゴマクサ
2013年8月27日 タヌキマメ
8月もそろそろ終わりですね。学生の皆様は宿題が終わりましたか? 群落ではオミナエシ、ツリガネニンジンがたくさん […]
2012年8月29日 ナガバノイシモチソウ
ナガバノイシモチソウがたくさんの虫を捕まえています。 今日は3か所でイトトンボが捕まっていました。 花もたくさ […]
2011年9月14日 一面のオミナエシ
一面に咲くオミナエシは暑い日が続いても秋を感じさせてくれます。 オミナエシに混じり、サワヒヨドリ、ワレモコウ、 […]
2007年8月26日 オミナエシとゴマクサ
オミナエシが南区で群生しています。乾燥に強い植物が旺盛なのは困るのですが見事な眺めです。 ゴマクサも今を盛りに […]