カテゴリー 02 その他の植物 2007年11月1日 群落は花盛り 投稿者 作成者: nose 投稿日 2007年11月1日 2007年11月1日 群落は花盛り へのコメントはまだありません 群落は今、花盛りです。ウメバチソウ、ヤマラッキョウ、ホソバリンドウ、ワレモコウ、イヌセンブリ、アキノキリンソウなどです。みんな小さな花ばかりですが今日はアップの写真です。 下の写真をクリックすると拡大され、植物名と簡単なコメントが出ます。また、拡大された写真の右側をクリックすると次の写真へ、左側をクリックすると前の写真にスライドします。(群落だより、寄り道案内、今観察できる植物の写真の取り扱いは同じです。クリックして楽しんでください) タグ アキノキリンソウ, イヌセンブリ, ウメバチソウ, カワラナデシコ, ホソバリンドウ, ヤマラッキョウ
カテゴリー 02 その他の植物 2007年10月26日 台風が心配 投稿者 作成者: nose 投稿日 2007年10月26日 2007年10月26日 台風が心配 への2件のコメント 台風が近づいているとニュースで伝えています。何年か前に台風による塩害でヤマラッキョウが被害を受けました。今、群落はホソバリンドウ、ウメバチソウ、ヤマラッキョウが見頃を迎えました。本当に心配です。明日は掲示してあるカードも外しに行かなくてはなりませんね。今日は雨が上がった時に様子を見に行きました。 タグ ウメバチソウ, タカトウダイ, ホソバリンドウ, ヤマラッキョウ
カテゴリー 02 その他の植物 2006年10月25日 ウメバチソウ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2006年10月25日 2006年10月25日 ウメバチソウ へのコメントはまだありません 群落は秋の終わりが近づいています。 ウメバチソウが清楚な花を咲かせています。 枯れ草の中にあり、いっそう白さが際立ちます。 タグ ウメバチソウ
カテゴリー 02 その他の植物 2005年10月30日 イヌセンブリの清楚な花 投稿者 作成者: nose 投稿日 2005年10月30日 2005年10月30日 イヌセンブリの清楚な花 へのコメントはまだありません 管理棟周辺でイヌセンブリが咲き出しました。 草丈も低く、花の直径は2~3cmしかありません。 透明感のあるとても清楚な花です。 負けていられないのがウメバチソウです。 タグ イヌセンブリ, ウメバチソウ
カテゴリー 02 その他の植物 2005年10月22日 待望のウメバチソウ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2005年10月22日 2005年10月22日 待望のウメバチソウ へのコメントはまだありません ウメバチソウ、ヤマラッキョウ、ホソバリンドウ、リンドウが咲き始めています。 群落の最後を飾ります。11月中旬まで観察出来ます。どうぞお出かけください。 タカトウダイの紅葉も始まっています。のんびりと晩秋を楽しんで下さい。 タグ ウメバチソウ, ホソバリンドウ, ヤマラッキョウ