アリノトウグサは小さくて花時がわからないかと思いますがルーペで見ると雄性期は葯がぶら下がり、花粉を出しています。雌性期は赤い房状に見えます。


アリノトウグサは小さくて花時がわからないかと思いますがルーペで見ると雄性期は葯がぶら下がり、花粉を出しています。雌性期は赤い房状に見えます。
今年初めてシロバナナガバノイシモチソウが大物を捕まえているのを見ました。捕まったのはイトトンボです。羽がついていますが胴体はキバナノマツバニンジンにしがみついています。
ホザキノミミカキグサの花数が増えてきました。
ミミカキグサもたくさん観察できます。
暑くなり、シロバナナガバノイシモチソウの花数も増えてきました。