カテゴリー 02 その他の植物 04 群落の風景 2014年6月24日 雨の群落 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年6月25日 2014年6月24日 雨の群落 へのコメントはまだありません 午前中はどうにか小雨が時々降るような天気でしたが午後は土砂降りの雨になりました。 管理棟から豪雨の様子を写真に撮りました。 雨に煙る群落 ヌマトラノオ(雨に濡れて白がきれい) タグ ヌマトラノオ
カテゴリー 02 その他の植物 2014年6月10日 ノハナショウブ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年6月10日 2014年6月10日 ノハナショウブ へのコメントはまだありません ノハナショウブがきれいです。是非、お出かけください。 基本的には青紫色ですが赤みを帯びたもの、濃い紫色など微妙に色が違います。 オオヨシキリやセッカが鳴き、雨の合間の群落は大変気持ちがいいです。 ノハナショウブ(基部の黄色が特徴です) ノハナショウブ(少し明るい色合い) ノハナショウブ(仲良く並んで咲いている) タグ ノハナショウブ
カテゴリー 02 その他の植物 04 群落の風景 2014年6月8日 今日の群落 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年6月9日 2014年6月8日 今日の群落 へのコメントはまだありません ずっと降り続いていた雨が今日はお休み。 今日は団体見学案内の予約が3組。 雨天中止にならずに案内ができてよかったです。 ノハナショウブの花がきれいです。 わずかに残るトキソウも見ていただきました。 見学者(久しぶりに群落が賑わっています) ノハナショウブ(咲き出したばかり) オオチドメ(花は葉より高く咲く) タグ オオチドメ, ノハナショウブ
カテゴリー 01 食虫植物 2014年6月3日 ナガバノイシモチソウ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年6月3日 2014年6月3日 ナガバノイシモチソウ へのコメントはまだありません トキソウが終わり、ノハナショウブが咲き出しました。 ナガバノイシモチソウの4~5cm位になってきたものが見られます。 目を凝らすとミミカキグサの葉が出ているのが見つかることもあります。 ノハナショウブの見頃は6月中旬です。 ノテンツキはどんどん咲いて群落が茶色に見えてきました。 ナガバノイシモチソウ(小さなものがいっぱい)) タグ ナガバノイシモチソウ