カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 04 群落の風景 2014年4月27日 群落風景 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年4月27日 2014年4月27日 群落風景 へのコメントはまだありません 一面のウマノアシガタが風にゆれて見事です。 ハルリンドウはとてもきれいです。 イシモチソウは捕虫が見られます。 さわやかな風の通る群落に是非、遊びに来てください。 ウマノアシガタ(黄色の絨毯を広げたようです) ハルリンドウとミツバツチグリ ハルリンドウ(小さな訪問者) イシモチソウ(5~7cm位) イシモチソウ(捕虫) タグ イシモチソウ, ウマノアシガタ, ハルリンドウ
カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 2014年4月25日 ハルリンドウ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年4月25日 2014年4月25日 ハルリンドウ へのコメントはまだありません ハルリンドウが見頃です。時々、ピンクや白の花が見られます。 イシモチソウ、コモウセンゴケも見られるようになりました。 小さいながらもう捕虫をしています。 気の早いノアザミが咲き出しました。 「いま観察できる植物」を参照してください。 ハルリンドウ(天気が悪いと開きません) ハルリンドウ(薄紫の花) イシモチソウとコモウセンゴケ タグ イシモチソウ, コモウセンゴケ, ハルリンドウ
カテゴリー 02 その他の植物 2014年4月7日 ハルリンドウ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2014年4月7日 2014年4月7日 ハルリンドウ へのコメントはまだありません 待望のハルリンドウが咲き始めました。 4月に入りぼちぼちと咲き出したハルリンドウですが天気の良くない日が続き1日のうち、数時間しか花を見ない日がほとんどでした。 天気が安定すれば日増しに花数が増えることでしょう。 ミツバツチグリ、ウマノアシガタがきれいです。 ハルリンドウ(春ですね) ウマノアシガタ(花びらに光沢があります) タグ ウマノアシガタ, ハルリンドウ