カテゴリー 01 食虫植物 03 守る会の行事 2013年5月26日 春の観察会 投稿者 作成者: nose 投稿日 2013年5月26日 2013年5月26日 春の観察会 へのコメントはまだありません 春の観察会を開催しました。 このところ、一日おきにしか咲かなかったイシモチソウですが満開、捕虫も見られました。 モウセンゴケやコモウセンゴケ、そしてナガバノイシモチソウの芽生えはいかがでしたか? 参加者と守る会の会員わきあいあいと春の植物を楽しんでいただけたことと思います。 その他にはトキソウ、ニガナ、ノアザミ、ミヤコグサ、コキンバイザサなどが観察できました。 春の観察会-1 春の観察会ー2 春の観察会ー3 イシモチソウの花 イシモチソウの捕虫 コモウセンゴケの芽生え タグ イシモチソウ, コモウセンゴケ, 春の観察会 ← 2013年5月19日 セイタカアワダチソウの抜き取り作業 → 2013年6月5日 ノハナショウブ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。