カテゴリー 03 守る会の行事 2012年3月25日 帰化植物の抜き取り作業 投稿者 作成者: nose 投稿日 2012年3月26日 2012年3月25日 帰化植物の抜き取り作業 へのコメントはまだありません 帰化植物のメリケンカルカヤの抜き取り作業を行いました。 今年はまだ新しい葉が全然出ていません。1cm程の枯葉の状態でメリケンカルカヤを探します。私たちはこの作業を宝探しと呼んでいます。ずいぶん熟練して秋に穂が出てから取るよりよほど効率よくメリケンカルカヤを排除出来るようになりました。 4月が近いというのに他の植物もまだまだ小さいです。 やっとアオスゲが咲き出した所です。マツバスゲは蕾状態。 ミツバツチグリやハルリンドウはまだまだ小さいです。 メリケンカルカヤの抜き取り作業 メリケンカルカヤはまだ1cm位の枯葉だけ
カテゴリー 05 寄り道案内 2012年3月7日 早春の花々 投稿者 作成者: nose 投稿日 2012年3月7日 2012年3月7日 早春の花々 へのコメントはまだありません 群落周辺の田の縁には早春の花が咲き競っています。 千葉県は暖かいので気の早い花は12月から咲き出します。 でもこれからが花の季節ですね。田の畦塗りも始まっています。 群落の春はもう少し先です。3月下旬からスゲの仲間が咲き出します。 4月から群落の管理棟は毎日開けます。是非、春を楽しみに来て下さい。 今日、見た植物はオオイヌノフグリ、コハコベ、セイヨウタンポポ、タネツケバナ、ナズナ、ノボロギク、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、スズメノカタビラでした。 オオイヌノフグリ ホトケノザ ヒメオドリコソウ