カテゴリー 01 食虫植物 02 その他の植物 04 群落の風景 2011年9月14日 一面のオミナエシ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2011年9月14日 2011年9月14日 一面のオミナエシ へのコメントはまだありません 一面に咲くオミナエシは暑い日が続いても秋を感じさせてくれます。 オミナエシに混じり、サワヒヨドリ、ワレモコウ、ツリガネニンジンなどが咲いています。 ヤマラッキョウの蕾も見られるようになりました。 オミナエシ(見事な咲きっぷり) ワレモコウ(バックはオミナエシ) ゴマクサ(開花は午前中) コモウセンゴケ(元気な姿が見られます) ノアズキ(仲良く並んで何を話しているのか) タグ オミナエシ, コモウセンゴケ, ゴマクサ, ノアズキ, ワレモコウ
カテゴリー 02 その他の植物 04 群落の風景 2011年9月13日 群落風景 投稿者 作成者: nose 投稿日 2011年9月13日 2011年9月13日 群落風景 へのコメントはまだありません 今日は船橋市からお越しになった団体の方々の案内をしました。 一面のオミナエシに感嘆の声が上がりました。 食虫植物群落にとってはオミナエシが増えることは乾燥が進んでいるということで歓迎ではないのですが・・・。 案内ー1 案内ー2 案内ー3 ヨモギ(しみじみ見たことがありますか) タグ ヨモギ