カテゴリー 02 その他の植物 2011年4月25日 風に揺れるウマノアシガタ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2011年4月25日 2011年4月25日 風に揺れるウマノアシガタ へのコメントはまだありません 一面黄色に見える群落ですが草丈の低いのはミツバツチグリ、高いのはウマノアシガタです。 風に揺れてなかなか写真が撮れません。 道端ではカラスノエンドウやスズメノエンドウが競うように咲いています。 管理棟の前のベンチの下では黄緑色のコツボゴケが見られます。 写真をクリックすると拡大します。 ウマノアシガタ(花弁に光沢がある) カラスノエンドウ(濃い赤紫色の花が目立つ) スズメノエンドウ(花には長い柄がある) コツボゴケ(きれいな黄緑色) アゼスゲ(地味な花です) タグ ミツバツチグリ ← 改訂版の「成東・東金食虫植物群落ガイド」 → 2011年4月29日 イシモチソウの捕虫 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ