カテゴリー 01 食虫植物 2009年9月27日 ヤマラッキョウの蕾 投稿者 作成者: nose 投稿日 2009年9月27日 2009年9月27日 ヤマラッキョウの蕾 への5件のコメント ヤマラッキョウ、ウメバチソウの蕾がだいぶ大きくなってきました。 開花はもう少し先になりますが今年は花の咲き出しが全体に早いので要注意! 咲き始めましたらHPにアップしますのでお見逃し無く。 ヤマラッキョウ(開花日は予想出来ません) タグ ヤマラッキョウ ← 2009年9月22日 ナガバノイシモチソウ → 2009年10月8日 台風一過 「2009年9月27日 ヤマラッキョウの蕾」への5件の返信 こんばんは。秋のお花と言えば、ヒガンバナとかリンドウとかオミナエシくらいしか知りませんでした。ところでヤマラッキョウは、カレーとかと食べるラッキョウの親戚みたいな関係ですか。富津のイイダコ釣りにも使えるんですか。この前、お店でイイダコの煮物を食べました。お皿の上にお行儀良く立っていて、とってもおいしかったです。あっ、また食べ物のお話をしてしまいました。ヤマラッキョウってどんなお花が咲くのでしょうね。楽しみです。では。 たまさん、25日に観察会を行いますので是非ヤマラッキョウを見に来てください。観察会の時は名札を付けているので声をかけてください。お目にかかりたいですね。たくさんの花が咲くととてもきれいです。ウメバチソウ、ホソバリンドウもきれいです。 こんばんは、お返事をありがとうございます。25日ですね。電車で行こうか車で行こうか時刻を調べたり、道順を調べておきます。楽しみが増えて嬉しいです。ありがとうございました。 いつも、お手入れ、お世話、ご苦労様です。 ブログ、楽しみに拝見させていただいています。 ヤマラツキョウの季節が、きましたね。 また、是非、お邪魔?させて下さい。 teru×2さん、私達もこの季節はヤマラッキョウの開花を楽しみにしています。もう少し、お待ち下さいね。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
こんばんは。秋のお花と言えば、ヒガンバナとかリンドウとかオミナエシくらいしか知りませんでした。ところでヤマラッキョウは、カレーとかと食べるラッキョウの親戚みたいな関係ですか。富津のイイダコ釣りにも使えるんですか。この前、お店でイイダコの煮物を食べました。お皿の上にお行儀良く立っていて、とってもおいしかったです。あっ、また食べ物のお話をしてしまいました。ヤマラッキョウってどんなお花が咲くのでしょうね。楽しみです。では。
たまさん、25日に観察会を行いますので是非ヤマラッキョウを見に来てください。観察会の時は名札を付けているので声をかけてください。お目にかかりたいですね。たくさんの花が咲くととてもきれいです。ウメバチソウ、ホソバリンドウもきれいです。
「2009年9月27日 ヤマラッキョウの蕾」への5件の返信
こんばんは。秋のお花と言えば、ヒガンバナとかリンドウとかオミナエシくらいしか知りませんでした。ところでヤマラッキョウは、カレーとかと食べるラッキョウの親戚みたいな関係ですか。富津のイイダコ釣りにも使えるんですか。この前、お店でイイダコの煮物を食べました。お皿の上にお行儀良く立っていて、とってもおいしかったです。あっ、また食べ物のお話をしてしまいました。ヤマラッキョウってどんなお花が咲くのでしょうね。楽しみです。では。
たまさん、25日に観察会を行いますので是非ヤマラッキョウを見に来てください。観察会の時は名札を付けているので声をかけてください。お目にかかりたいですね。たくさんの花が咲くととてもきれいです。ウメバチソウ、ホソバリンドウもきれいです。
こんばんは、お返事をありがとうございます。25日ですね。電車で行こうか車で行こうか時刻を調べたり、道順を調べておきます。楽しみが増えて嬉しいです。ありがとうございました。
いつも、お手入れ、お世話、ご苦労様です。
ブログ、楽しみに拝見させていただいています。
ヤマラツキョウの季節が、きましたね。
また、是非、お邪魔?させて下さい。
teru×2さん、私達もこの季節はヤマラッキョウの開花を楽しみにしています。もう少し、お待ち下さいね。