カテゴリー 02 その他の植物 2008年3月23日 ミツバツチグリ 投稿者 作成者: nose 投稿日 2008年3月23日 2008年3月23日 ミツバツチグリ へのコメントはまだありません ミツバツチグリが咲き始めています。ハルリンドウの蕾も大きくなってきましたが咲くのはもう少し先のようです。4月になると管理棟を毎日開けて皆様のお越しをお待ちいたします。今日は総会を開いた後で早春の植物を観察しました。目をこらしてモウセンゴケの成長ぶりやアゼスゲの小穂が伸び出しているのを観察しました。話は変わりますが駐車場から歩いて突き当たりに石碑が建っています。石碑には「天然記念物 成東町肉食植物産地」と刻まれています。肉食植物と言うのはなんか恐ろしいですね。 タグ モウセンゴケ ← 2008年3月16日 春はすぐそこ → 【寄り道】東金 八鶴湖 桜まつり コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。