カテゴリー 03 守る会の行事 2007年6月24日 ススキ株の刈り取り作業 投稿者 作成者: nose 投稿日 2007年6月25日 2007年6月24日 ススキ株の刈り取り作業 へのコメントはまだありません 今日は朝早くからススキ株の刈り取り作業を行いました。ススキが大きくなると食虫植物や小さな植物は生育場所を奪われてしまいます。貴重な植物を踏まないように気をつけながら丁寧にススキの株だけを刈り取ります。 終わってから観察会を行いました。メドハギの帯化が見られました。(帯化 帯状に扁平化すること。特に植物の茎などに見られる奇形の一。成長点が線状に広がるために起る。広辞苑より) 写真は失敗していたのでまた後で掲載します。 タグ イシモチソウ, モウセンゴケ ← 水没していたコモウセンゴケ → 2007年6月26日 メドハギの茎が帯化 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ